さすがに午後3時以降は、客足が少なかった。
店のテレビはすべてサッカーにしていたが、お客が少ないせいか、見ている人も少なかった。
ずっと見ている人が4,5人程度、あとは入れ替わり立ち代りだった。
そのずっと見ている人の中に、一人の本社の人間がいた。
こいつ、行儀が悪い。
ずっと商品の上に頬杖をついて見ている。
この男を見て、ぼくは今日のサッカーの試合は見るまいと思った。
結果だけでけっこう。
ぼくは日本は応援していたけど、元々サッカーのことは詳しくない。
中田だ、稲本だ、と言っても、まったくピンとこない。
だから応援するといっても、オリンピックの日本選手を応援するノリである。
おまけに、試合を見てハラハラ・ドキドキだと精神衛生上にもよくない。
そのことはホークスの応援で充分に経験している。
ぼくが体調を崩すのは、決まってホークスの負けが込んでいる時である。
実際。今日は仕事が忙しくて、サッカーどころではなかった。
2週間ほど前から手がけている仕事があるのだが、その完成を見ないまま今に至っている。
今日もその仕事の続きである。
ああじゃない、こうじゃない、と一人頭を悩ませながらやっていた。
ぼくが仕事をやっている位置からは、かすかにテレビの声が聴こえる。
時折「ウォー」という歓声が聴こえるが、一度画面を見てしまうとそれに没頭してしまい、逆に仕事に集中できなくなる性質なので、なるべく気にしないようにしていた。
前半20分が経ち、30分が経っても、本社の怠け者はいる。
相変わらず、行儀が悪い。
ぼくが接客のためにその男のそばに行っても、頬杖ポーズで観戦している。
ふとその男の胸に目をやると、何とこの男はネームプレートもしてない。
普段、店の人間がネームプレートをしてないと、鬼の首を取ったように意見してくる本社の人間がこれでいいのか。
そのうち前半が終わったようで、その男は去っていった。
ぼくはそれから昼食をとったので、その男が後半戦まで見ていったのかどうかは知らない。
しかし、他の社員もその男の悪口を言っていたから、かなり長い時間見ていたのだろう。
ぼくは、前半「0-1」で負けていたのを知っていたが、後半は昼食をとってから昼寝をしていた。
売場に戻ると、もう試合は終わったようで、他のチャンネルになっていた。
そのため、ぼくが試合の結果を知ったのは、試合が終わってからかなり後である。
そうか、負けたのか。
もし試合を見ていたら、悔しくて、また体調を崩していただろう。
ああ、見なくてよかったわい。
本社の怠け者のおかげである。